1961~1970
1971~1980
1981~1990
1991~2000
2001~2010
2011~2020
2021~2030
1961~1970
発団から10年
1961年(昭和36年)6月頃より、縁のあった中央区の東京第54団のご協力により、四ツ木地区の少年を中心にスカウト活動を始めました。同年12月に、東京第186団BS隊として加盟承認されました。以降12月を発団の記念日とし「発団記念集会」と称して団全体で集会を行っております。現在、この集会には友団の皆様も参加頂いております。
1962年(昭和37年)年少隊発足(現在のカブスカウト隊)
1967年(昭和42年)年長隊発足(現在のベンチャー隊)


発団当時、四ツ木周辺をパレードしスカウト運動をアピール(S36.12)

総武地区(現在の城東地区)キャンポリーへの参加(S40年8月)

年少隊(カブ隊)の夏季キャンプ(S43年 長野県 野沢温泉)
1971~1980
発団11年目~10年
この頃、行われていた発団を記念した「団大運動会」が、発展し「発団記念集会」となり、近年は、友団のご協力により「K1グランプリ」として開催されています。

団大運動会(S48年)

夏期キャンプ(S49年)長野県まほろば

BS隊春キャンプ(S51年)奥多摩

夏期キャンプ(S51年)筑波湯袋

地区キャンポリー(S52年)山中野営場

東京キャンポリーへ参加

BS隊冬山登山(S54年)

発団20周年記念式典(S55年)
1981~1990
発団21年目~10年
ビーバー隊は1986年に発隊しました。大人数に成長したビーバー隊も、最初は3名だったようです。
この頃にシニア隊の行事として始まったスキーキャンプは、現在はカブ隊・スカウト隊の合同行事に発展しています。

夏期キャンプ(S56年)筑波湯袋

共同募金の様子(S58年)

白髭神社庭燎奉仕(s59年)

シニア隊スキーキャンプ(s60年)上越国際スキー場

1986年(S61)ビーバー隊発隊

夏期キャンプ(s61年)西沢渓谷

富士スカウト誕生(s63年)
1991~2000
発団31年目~10年

イギリスよりホームスティ・・楽しい交流(H3年)

夏期キャンプ(H5年)茨城県やすらぎの里公園

全国植樹祭(H8年)夢の島

山中野営場(H12年)

山中野営場(H12年)
2001~2010
発団40周年・記念式典(2001年9月9日)


発団40周年・各種記念行事



発団45周年・記念式典(2006年9月10日)






発団45周年・記念キャンプや屋台村









お好み焼き

チョコ・バナナ

カブラーメン

フランクフルト屋さん

フルーツポンチ屋さん
2011~2020
発団50周年・記念式典(2011年9月4日)


発団50周年・各種記念行事など







発団55周年・記念式典(2016年10月10日)







発団55周年・各種記念行事など










